•  
01
12月
2017

第120回音声言語情報処理研究会・第118回音楽情報科学研究会 共催研究会 研究発表募集

by :
comment : 1

第120回 音声言語情報処理研究会 (SIG-SLP) 第118回 音楽情報科学研究会 (SIG-MUS)共催研究会 研究発表募集

第120回音声言語情報処理研究会 (SIG-SLP) と第118回音楽情報科学研究会 (SIG-MUS) の共催研究会を、筑波山 江戸屋旅館にて合宿形式で開催します。Jordi Bonada博士 (Universitat Pompeu Fabra, Spain) による最先端の歌声合成に関する招待講演に加え、国際会議Interspeech2017報告やデモセッションを予定しております。
皆さまの積極的な研究・デモ発表の応募、および多くの方の参加登録をお待ちしています。

なお、本合宿参加には、発表者の方も含め、事前登録が必要です。事前参加登録は1月22日(月)までに下記URLからお願いします。
http://www.knt.co.jp/ec/2018/SIGMUS/index.html

日時・会場

日程:2018年2月20日(火)・21日(水)
会場:筑波山 江戸屋旅館
〒300-4352 茨城県つくば市筑波728
TEL 029-866-0321
URL:http://www.tsukubasan.co.jp
交通:
1. 関東鉄道 筑波山シャトルバス つくばセンター・筑波山神社入口 (36分720円)
https://kantetsu.co.jp/bus/mt_tsukuba.html
2. つくばセンターから送迎バス利用 (有料/上記と同額程度を想定)

合宿参加代:14,800円
20日の夕食と21日の朝食・昼食を含みます(食事不要でも値引きはできません)。

研究会参加表費

SLPもしくはMUS研究会に登録済みの方:無料
SLPもしくはMUS研究会に未登録の方:規定に応じた研究会参加費

特別企画セッション

・Jordi Bonada博士による招待講演
"A Neural Parametric Singing Synthesizer: Modeling Timbre and Expression from Natural Songs"
・国際会議Interspeech2017報告
・デモセッション

important dates

一般発表申込締切:2017年12月26日(火)
プログラム公開: 2018年1月10日(水)
デモ発表申込締切:2018年1月19日(金)
参加申込締切:  2018年1月22日(月)
一般発表原稿締切:2018年1月26日(金) ※厳守
発表申込フォーム:
SLP研究会へお申込みの方:
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLP/
MUS研究会へお申込みの方:
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MUS/

※一般発表の原稿や発表について
一般発表の原稿ページ数: 2ページ~
*電子化に伴いページ数に制限はありません*
一般発表時間予定:1件につき30分(発表20分、質疑10分)

デモセッション

実演などパフォーマンスを伴う発表を中心に、十分な結果は出ていないが、研究会参加者とともに議論したい研究、研究的要素がはっきりしていない思い付きで作ったシステム、諸事情でお蔵入りになったがどうしても披露したい研究、既発表だがデモンストレーションの機会に恵まれなかったシステムまで、様々な研究やシステムをデモ形式で発表する機会をご提供致します。発表を希望される方は、下記の応募方法に従ってご応募ください。通常の研究発表と異なり、まとまった研究成果はなくて構いませんので、ぜひお気軽にご発表いただければ幸いです。音声言語情報処理、音楽情報処理に関する製品やアプリのデモも歓迎です。

デモ発表申込フォーム (SLP研究会・MUS研究会共通)
発表申込フォーム:https://goo.gl/hDo9Ea
※一般・デモ発表申込に関して:
発表申込は原則として先着順で受付いたしますが、多数のお申し込みを頂いた場合は、会場と時間の制約上、幹事団が発表内容を検討し、一部の方に次回の研究会にまわって頂くよう相談させていただく場合があります。一般発表に関しては、原稿提出締め切りまでに原稿が到着しない場合、発表取り消しになります。

動画収録・中継について

本研究会では研究発表の動画中継と永続的なアーカイブを行います。発表申込時の【研究会への連絡事項】欄に
「動画中継・アーカイブを希望する」
「動画中継・アーカイブを希望しない」
のいずれかを入力してください。動画中継を承諾頂けない場合は、必ず発表申込時にお伝え頂く必要があります。「動画中継のみを希望してアーカイブは不可」という対応はできません。なお、講演の一部分的な中断は可能です。当日ご相談頂ければ対応可能です。

SIG-SLP 研究会幹事団

主査: 峯松信明 (東大)
幹事: 篠崎隆宏 (東工大)
   山岸順一 (NII)
   福田隆 (日本IBM)

SIG-MUS 研究会幹事団

主査: 吉井和佳 (京都大学)
幹事:中野倫靖 (産業技術総合研究所)
   亀岡弘和 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
   伊藤彰則 (東北大学)
   平田圭二 (公立はこだて未来大学)
   齋藤大輔 (東京大学)

About the Author