•  

開催概要

  • 日時:2011年10月11日(火)1日開催となりました
  • 会場: NTT厚木研究開発センター 1号館 プレゼンテーションルーム
    〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
    ( http://www.ntt.co.jp/sclab/maps/a.html )
  • 研究会・懇親会・見学会 参加申込フォーム:http://www.sigmus.jp/cgi-bin/participate.html?year=2011&month=10
    !!今回は,会場の方針により,研究会の参加も事前申し込みが必要です!!
    申込期限:10月3日(月)
  • 照会先:武田晴登(ソニー株式会社)(E-mail: sigmus201110[at]sigmus.jp)

プログラム

10月11日(火)
●12:25 受付開始
●12:40-14:00 音楽インタラクション (1件40分)
(1) 自動譜めくりシステムのための多重音の音高・音源数の推定法の高速化
○安部翔,小田弘良,松島俊明(東邦大学)

(2) 呼吸とリズムを合わせる音楽呈示の可能性 ‐呼吸とフレーズの位相関係の違いの効果
○佐藤尚(NTT), 大須賀美恵子(大阪工業大学), 守谷健弘(NTT)

●14:10-16:10 音楽解析 (1件40分)

(3) メロディラインによるジャンル判別
○鈴木崇也(東京都市大学), 長谷川智史(東京都市大学), 穴田一(東京都市大学)

(4) 演奏表情付けコンテスト SMC-Rencon 開催報告
○橋田光代(相愛大学), 北原鉄朗(日本大学), 鈴木健嗣(筑波大学大学院), 平田圭二(はこだて未来大学), 片寄晴弘(関西学院大学)

(5) 同一音高の音符の相関を利用した音圧関数の1/fスペクトルと音高の1/fゆらぎ
○三谷尚(福岡教育大学), 井手詩織(九州大学)

※発表は1件40分(発表25分+質疑応答15分)です.

●16:20 – 17:00 招待講演

●17:00 – 18:00 ラボツアー (企画中)

●懇親会
会場: NTT厚木研究開発センター

【招待講演】9/22 更新

講演者:
柏野牧夫氏(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

講演タイトル:
音を聴く脳と身体

概要:
NTTコミュニケーション科学基礎研究所では、聴覚の特性や脳内メカニズム、生理的応答などに関する研究を行っている。ここでは最近の成果や、現在進行中の研究について、とくに以下の話題を中心に紹介する。(1)錯覚生起時の脳活動計測や遺伝子多型解析によって、知覚形成に関わる脳内ネットワークが明らかになってきた。(2)自閉症スペクトラム障害者の聴覚特性の多角的分析から、選択的聴取に関係する、きわめて特徴的なプロファイルが浮かび上がってきた。(3)音に対する自律神経系・内分泌系応答から、音の快不快や実在感などを定量的に評価する手法を開発している。

【ラボツアー】

NTT コミュニケーション科学基礎研究所の見学会も企画しています.参加希望される方は,参加申込フォームにおいて,見学会に「参加する」を選択してご登録ください.
(同研究所WWWページ: http://www.brl.ntt.co.jp/cs/human/index-j.html )

【懇親会】

研究会終了後、懇親会を予定しています.会場へは、参加者は係りの誘導に従い移動する予定です.懇親会へ参加される方は,参加申込フォームにおいて,懇親会に「参加する」を選択してご登録ください.

会場: NTT厚木研究開発センター
懇親会参加費: 社会人 2500円, 学生 1500円 (予定)

【参加費】

当研究会(情報処理学会 音楽情報科学研究会)に登録のある方は,参加費,資料ともに無料です.研究会への登録のない場合については,SIGMUS のWWWページの「研究会への参加の手引き」をご覧ください.

配布資料のデジタル化について

本研究会では従来のように研究報告を紙媒体で印刷した冊子では配布しません。研究報告を閲覧するには、下記の方法で各自でご用意する必要があります。事前に用意することも、当日入手することも可能です。

MUS研究会にご登録されている方

情報処理学会Webページからの一括ダウンロード
研究報告PDFの一括ダウンロードのページが用意される予定です(開催1週間前からダウンロード可)。
http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/MUS/mus.html
IDとパスワードは学会から研究会登録者に年初(2011年4月)に E-mail にて送付されたものです(年度途中で登録された方は、その都度 E-mail で送付されます)。
BookParkからのダウンロード
研究発表会の一週間前に電子図書館BookParkで当研究発表会の資料が公開されます。当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。なお、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。
会場でのUSBメモリからのコピー
当日に会場受付にてUSBメモリを用意していますので,それからコピーすることが可能です。

MUS研究会にご登録のない方

資料代をお支払い頂いた方には,当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたします。当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。なお、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。

なお,当研究会への登録、および、BookParkへの登録については下記を参考下さい(当日にBookParkへの即時入会はできないのでご注意下さい)。

スタッフ

会場担当:大石康智(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)
プログラム担当:武田晴登(ソニー株式会社)

幹事:北原鉄朗(日本大学)/寺田努(神戸大学)/浜中雅俊(筑波大学)/帆足啓一郎(KDDI研究所)/三輪眞弘(情報科学芸術大学院大学)
主査:平井重行(京都産業大学)

  •