第81回 音楽情報科学研究会 デモセッションプログラム(速報)


本ページでは,夏シンポ恒例企画「デモセッション」のプログラムを, 分かっている部分から先に速報形式でお知らせします.

デモセッションは,通常の発表ではなかなか発表しにくいような思いつきで作った システムや,以前に発表したがそれ以降デモンストレーションの機会に恵まれて いないシステム,開発中のシステムを,デモンストレーション形式で発表し, ざっくばらんな雰囲気で議論する特別企画です. 通常の発表形式と異なり,原稿提出ぎりぎりまで タイトル変更等に柔軟に対応することで, できるだけ気軽に発表できる雰囲気づくりを心がけています.

このような企画趣旨のため,デモセッションの内容は通常,研究会ぎりぎりまで 確定せずアナウンスができませんでしたが,今回は宿泊前提の地方開催のため, 参加を検討されている方々の便宜のため,未確定情報を速報としてお知らせするものです.

♪当日の飛び入り参加を歓迎します♪

事前にデモ発表の申込みをしていなかった場合でも 「当日の飛び入り参加」 が可能です!
■ 本発表がある方
■ 本発表もデモ発表も申し込まなかったけれど、自分の開発したシステムへの意見が欲しい、という方
■ 本発表もデモ発表も申し込まなかったけれど、デモ発表を体験してみたい、という方
■ 学会発表経験のない学生さんへ学会発表の雰囲気を少しでも体験させたい、という先生
デモセッションへの「飛び入り参加」をぜひご検討ください。

--------------------------------------------------------
デモセッション参加希望者は,夏シンポ当日までに
 宛名を以下の照会先
 件名を「デモセッション飛び入り参加希望」
として電子メールでお送りください.
詳細については,こちらからご連絡差し上げます.

	参加申込照会先: 梶 克彦(NTT)
	sigmus200907[at]m.aist.go.jp

なお,事前にデモ発表の申込みをしていなかった場合でも 
      「当日の飛び入り参加」も可能です!
当日参加を希望される方は,
      お近くのSIGMUS運営委員に声をかけてください.
--------------------------------------------------------

デモセッション発表内容速報

※下記のタイトルはすべて現時点のもので確定はしていません.
 発表内容やタイトルが変更になる場合もございます.
 確定タイトルは7月に掲載する予定です.

2009/7/27: 蔵内 雄貴 氏の発表(飛び入りデモ)を追記しました.
2009/7/23: 梅谷 信行 氏の発表(飛び入りデモ)を追記しました.
2009/6/22: 佐藤 和哉 氏の発表を追記しました.
2009/6/18: デモセッション速報を掲載しました.

発表者名 所属 タイトル
梶 克彦 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 t-Roomの記録再生機能を用いた非同期音楽セッション
北市 健太郎 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学専攻 Wiiリモコンを用いた音楽インタラクション
草間 かおり お茶の水女子大学 大学院 人間文化創成科学研究科 理学専攻 MusCat: 楽曲の印象表現に基づいた一覧表示の一手法
竹川 佳成 神戸大学 自然科学系 先端融合研究環 運指認識機能およびピアノへのアノテーション投影機能をもつ演奏支援システム
浜中 雅俊 筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 掛けモーフ
深山 覚 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 Orpheus Ver.2.0: 歌詞の韻律に基づく自動作曲システム
松原 正樹 慶應義塾大学 大学院 理工学研究科 ScoreIlluminator: スコア色付けによる音楽を聴くスキルの熟達支援インターフェース
佐藤 和哉 電気通信大学 情報通信工学専攻 CodeMusician: プログラム可聴化システム
梅谷 信行 JST ERATO 五十嵐デザインUIプロジェクト インタラクティブなFEMを使った鉄琴のデザインシステム
蔵内 雄貴 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 ギター演奏に対する自動譜めくり
※新情報が入り次第,随時更新していきます.

開催日時・場所,宿泊予約案内など,第81回音楽情報科学研究会全体に関する情報は こちらをご覧ください.


音楽情報科学研究会ホームページへ戻る
 
ホームページに関するお問い合わせはこちらまで
E-mail: sigmus[at]qwik.itri.aist.go.jp

All pages are copyrighted by the author. Unauthorized reproduction is strictly prohibited.