第 81 回音楽情報科学研究会プログラム


第81回音楽情報科学研究会(通称「夏シンポ2009」)開催のご案内
宿泊の事前申し込みが必要です(申し込み〆切:7月15日(水) 7月21日(火)。下記参照)。

================================================================================
【概要】

日時:2009年7月29日(水),30日(木),31日(金)
会場:飯坂温泉 ホテル聚楽
住所:〒960-0201 福島市飯坂町西滝の町27 tel. 024-542-2201
交通: 飯坂温泉駅から徒歩10分
http://www.hotel-juraku.co.jp/iizaka/

今回も昨年同様,3日間の合宿形式で開催します.
 - 26件の通常発表
 - 新博士によるパネルディスカッション
 - 恒例のデモセッション
 - 参加者投票によるベストプレゼンテーション賞選出・表彰
等,充実した内容を予定しています.

今回のプログラムは泊まり込みを前提とし,夜間まで及ぶため,
以下のURLから,宿泊の事前申し込みをお願い致します.

■■■ 宿泊受付システム: 申し込み〆切 7月15日(水) 7月21日(火) ■■■
https://www.jtb.co.jp/shop/wec/info/mice/form/mus81/reg_form.asp

宿泊受付システムに関するご質問は,上記Webページに記載されている
JTBの連絡先にお問合せください.

夏シンポの宿泊に関するご質問がございましたら,下記の会場担当に
お問合せください.
照会先:吹野美和(パナソニック)
E-mail: sigmus200907[at]m.aist.go.jp

一般的な研究会の参加方法,ならびにデモセッションおよび研究会の
最新情報につきましては,音楽情報科学研究会WWWページ:
http://www.ipsj.or.jp/sigmus/ をご覧ください.

皆様のご参加をお待ちしております.

 ※ ペーパレスでの開催について:本研究会では、従来のように研究報告を紙
  媒体での出版は行わず、オンラインでの閲覧および配布となります。

================================================================================
【プログラム】
     ※通常発表((7)と(22)を除く)は1件25分(発表20分+質疑応答5分)です.

○7月29日(水)

●13:00 受付開始

●13:20〜15:55 音楽音響信号処理(1)(25分×6件)
(13:20〜14:35 3件,14:40〜15:55 3件)
    座長: 中野倫靖(産総研)、出口幸子(近畿大)

(1) 音楽音響信号の低音旋律パターンのクラスタリングと自動ジャンル認識への応用
角尾衣未留(東京大),George Tzanetakis (UVIC),小野順貴,嵯峨山茂樹(東京大)

(2) 主観評価に基づく楽曲間類似度の算出モデル
平賀悠介(名古屋大),大石康智(NTT),武田一哉(名古屋大)

(3) 多重奏楽曲の楽器音量バランス変化による音楽ジャンルシフト
糸山克寿(京都大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京都大)

(4) 相平面に描かれるF0の動的変動成分を利用した歌唱様式の自動分類
加古達也(名古屋大),大石康智,亀岡弘和,柏野邦夫(NTT),武田一哉(名古屋大)

(5) 音響信号と音楽的制約を統合したバイオリンの演奏弦系列の推定
前澤 陽,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京都大)

(6) 調波音/打楽器音分離手法とチューニング補正手法を用いた音楽音響信号からの自動和音認識
上田 雄,小野順貴,嵯峨山茂樹(東京大)

●16:00〜18:00 新博士によるパネルディスカッション

(7) 新博士によるパネルディスカッション(III)
   「私のための研究・価値を生み出す研究」
オーガナイザー:伊藤彰則(東北大)
パネリスト:
 安藤大地(首都大)
 ルルー・ジョナトン(NTT)
 中野倫靖(産業技術総合研究所)
 吉井和佳(産業技術総合研究所)

●18:20〜20:20 夕食懇親会

●20:20〜 夜のディスカッション

○7月30日(木)

●9:00 受付開始

●9:20〜12:05 音楽音響信号処理(2)(25分×6件)
(9:20〜10:35 3件,10:50〜12:05 3件)
    座長: 長嶋洋一(静岡文化芸術大)

(8) Spectrogram consistency and its application to phase reconstruction
Jonathan Le Roux,Hirokazu Kameoka (NTT),Nobutaka Ono,Shigeki Sagayama
(Univ. of Tokyo)

(9) Music Factorizer: 音楽音響信号をノート単位で編集できるインタフェース
亀岡弘和,ルルー・ジョナトン,大石康智,柏野邦夫(NTT)

(10) 残差スペクトルモデルによる伴奏・残響成分抑制に基づいた楽器演奏分析合成の高精度化
安良岡直希,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京都大)

(11) 多重奏中の歌声の基本周波数と音素を同時に推定可能な新たなフレームワーク
藤原弘将(産総研,京都大),後藤真孝(産総研),奥乃 博(京都大)

(12) スペクトルの時間変化に基づく音楽音響信号からの歌声成分の強調と抑圧
橘 秀幸,小野順貴,嵯峨山茂樹(東京大)

(13) 複数楽器混合モデルのパラメータ推定と楽器名同定への応用
糸山克寿(京都大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京都大)

●13:30〜17:05 音楽認知・分析・生成とその応用(25分×8件)
(13:30〜15:10 4件,15:25〜17:05 4件)
    座長: 平賀譲(筑波大)、帆足啓一郎(KDDI研究所)

(14) 拡張PCFGによる演奏MIDIデータからの拍節構造推定
丹治 信, 伊庭斉志(東京大)

(15) 非和声音規則に基づく経路制約を用いた旋律自動生成
深山 覚,西本卓也,小野順貴,嵯峨山茂樹(東京大)

(16) 機能和声と音楽の認知について
古川 聖(東京芸術大), 藤井晴行(東京工業大),柴 玲子(理化学研究
所),岡ノ谷一夫(理化学研究所)

(17) 機能和声に基づく音楽構造の生成手法の提案
藤井晴行(東京工業大),古川 聖(東京芸術大)

(18) Lyricon -複数アイコンの自動選択による楽曲構成の可視化-
町田和嘉子,伊藤貴之(お茶の水女子大)

(19) MusCat: 楽曲データの印象表現に基づいた一覧表示の一手法
草間かおり,伊藤貴之(お茶の水女子大)

(20) MusicCommentator: 音楽に同期したコメントを自動生成するシステム
吉井和佳,後藤真孝(産総研)

(21) ダンス動画コンテンツを再利用して音楽に合わせた動画を自動生成するシステム
室伏 空(早稲田大),中野倫靖,後藤真孝(産総研),森島繁生(早稲田大)

●17:20〜17:50 デモセッションの紹介

●18:00〜 夕食懇親会

●20:00〜22:00 デモセッション(速報ページ)

(22) デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介VII
オーガナイザー:梶 克彦(NTT)

●22:30〜 夜のディスカッション

○7月31日(金)

●9:00 受付開始

●9:10〜11:55 音楽演奏システム,他(25分×6件)
(9:10〜10:25 3件,10:40〜11:55 3件)
    座長: 藤島琢哉 (ヤマハ)、橋田光代(関西学院大)

(23) 演奏表情付けシステムのためのユーザ主導型音楽構造分析
田中駿二,橋田光代,片寄晴弘(関西学院大)

(24) 演奏表情生成システム COPER における音楽グループ境界に基づく事例検索方式とペダル情報生成の試みについて
野池賢二(無所属), 片寄晴弘(関西学院大/JST CrestMuse)

(25) 運指認識技術を活用したピアノ演奏学習支援システム
竹川佳成,寺田 努,塚本昌彦(神戸大)

(26) 曲中のブレスによる合図を利用した伴奏システム
大三川晴香,堀内靖雄(千葉大),西田昌史(同志社大),黒岩眞吾(千葉大)

(27) 地無し尺八特性付加ツールの開発
泉川秀文,志村 哲,石上和也(大阪芸術大)

(28) 空間体験を触発する空間-音響インターメディアの試作
諏訪正樹(慶應義塾大),藤井晴行(東京工業大)

●12:00〜13:00 全体討論&ベストプレゼンテーション賞授賞式
    司会: 西村拓一(産総研)、竹川佳成(神戸大)

================================================================================
[配布資料のデジタル化について]

本研究会では従来のように研究報告を紙媒体で印刷した冊子では配布しません。
研究報告を閲覧するには、下記の方法で各自でご用意する必要があります。事
前に用意することも、当日入手することも可能です。

【MUS研究会にご登録されている方】

SIGMUS81の研究報告の一括ダウンロードのページが用意されています。
http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/MUS/MUS81.html
※ IDとパスワードは4月13日に学会から研究会登録者に送付されたものです。

その他、以下の方法で入手可能です。

研究発表会の一週間前に電子図書館BookParkで当研究発表会の資料が公開され
ます。当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウ
ンロードの上PCをご持参ください。なお、本会電子図書館(BookPark)上の ユー
ザ登録(無料)が必要です。また、当日にUSBメモリ経由でコピーすることも可
能です。

【MUS研究会にご登録のない方】

当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたします。当日
はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。なお、当研究会にご登
録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkで
ご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。

当研究会への登録、および、BookParkへの登録については下記を参考下さい。
当日、BookParkへの即時入会はできないのでご注意下さい。

 ・電子図書館: BookPark
    http://www.bookpark.ne.jp/ipsj/
    (ログイン後、PDF(ダウンロード)> 研究報告 > 音楽情報科学(MUS)> 2009年07月 (2009-MUS-081)」の順にクリック )

 ・音楽情報科学研究会への登録について:
    http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/toroku.html
 ・BookParkへの登録について:
    http://www.ipsj.or.jp/05system/digital_library/index.html

 (音楽情報科学研究会のホームページ: http://www.ipsj.or.jp/sigmus/ )

----------------------------------------------------------------------
第81回SIGMUS担当
 会場担当:吹野美和(パナソニック)
 会場担当(補):伊藤彰則(東北大)
 プログラム担当:出口幸子(近畿大)
 デモセッション担当:梶克彦(NTT)
 パネルディスカッション担当:伊藤彰則(東北大)
 ベストプレゼンテーション賞担当:竹川佳成(神戸大)
 受付担当:吉井和佳(産総研)

 幹事:伊藤彰則(東北大)/中村滋延 (九州大) /浜中雅俊(筑波大)/
    平賀瑠美(筑波技術大)/寺田努(神戸大)
 主査:西村拓一(産総研)
----------------------------------------------------------------------

    協賛: パナソニック株式会社(プロジェクター)

----------------------------------------------------------------------


ホームページに関するお問い合わせは下記まで
E-mail: sigmus[at]qwik.itri.aist.go.jp
All pages are copyrighted by the author. Unauthorized reproduction is strictly prohibited.