•  

参加者の方々にはポジションペーパー名札をご準備下さいますようお願い致します!

開催概要

日時 2012年8月9-11日(木-土)
会場 近江町交流プラザ 研修室
(金沢市近江町青草町88番地 金沢市近江町交流プラザ4階)
※今年度は会場の都合により合宿形式ではありません
アクセス情報
【金沢駅から】
  • 東口バスターミナル6番~8番乗り場から発車するバスをご利用ください
  • 2つ目のバス停「武蔵々辻」を下車した目の前の建物(近江町いちば館)が会場です(乗車時間:約5分)
  • 東口バスターミナル案内図と時刻表(乗り場の番号をクリックすると時刻表が見られます)
  • 徒歩の場合,金沢駅東口から15分ほどかかります
【小松空港から】
  • 連絡バス(金沢市内経由・金沢駅行き)をご利用ください
  • バス停「武蔵々辻」を下車し,道路を挟んで向かい側の建物(近江町いちば館)が会場です(乗車時間:約60分)
    (スーパー特急・金沢駅行きの連絡バスは武蔵々辻には停車しません)
  • 小松空港バス乗り場の案内及びバス時刻表
会場周辺(近江町市場)のマップ
近江町市場でのエレベータとバス停の場所がわかります
ライブ動画中継
ポジションペーパー名札 今回の研究会から、参加者の交流促進や議論の活性化に活用できるポジションペーパー名札を導入致します。研究会に直接参加される方は説明をよくお読みになって、参加当日までに作成して会場へ持参されることをお願い致します。
研究会参加費
(会場で直接参加の方)
0~3000円
研究会登録者・準登録者:無料
一般: 情報処理学会正会員:2,000円
一般: 情報処理学会非会員:3,000円
学生: 情報処理学会学生会員:500円
学生: 情報処理学会学生非会員:1,000円
(http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/sanka.html)
注) 論文は紙でなくPDFでの配付になりますので,パソコン等をご持参下さい.
懇親会 日時:8月9日(木)19:30~21:30
場所:カフェ・アルコ メルカート
参加費(予定):社会人4,000円、学生2,000円
懇親会申込:フォームへ入力して下さい
申込〆切:***2012年8月3日(金)*** ←延長しました 7月31日(火)
リーズナブルな価格でおいしい料理が食べられますので,ぜひご参加ください!
宿泊申し込み 今回は合宿形式ではありませんが,下記宿泊施設の部屋を一定数確保しております.ホテルから会場までは徒歩10分程度ですので、ご利用をお勧めします.
宿泊施設:東横イン金沢香林坊
宿泊期間:8月9日~11日(2泊可能)
金額:シングルルーム禁煙 4,980円/泊(現地支払い)
宿泊申込:フォームへ入力して下さい
申込〆切:***2012年7月31日(火)***
宿泊問合せ・照会先:齋藤毅(金沢大学) E-mail: sigmus201208[at]sigmus.jp

スペシャルセッション「音楽情報処理と機械学習」

オーガナイザー: 吉井 和佳(産総研)

クイズ王に勝利した計算機や通販サイトの商品推薦システムなどの例にみるように,近年「機械学習」は様々な分野で驚くべき成果を上げ、注目を集めています。 音楽情報処理分野においても,統計的モデリング技術の活用が急速に進んでいます。 本企画では,歌声情報処理や音響信号処理などの最前線で活躍されておられる 4名のスペシャリストをお招きし,音楽情報処理における機械学習の これまで・これからについて,異なる視点から語っていただきます.

デモセッション

デモセッションのプログラムは,デモセッションプログラム速報ページをご覧下さい.当日のデモセッションへの飛び入り参加も歓迎です.皆様のご参加をお待ちしております.

プログラム

8月9日(木)

●13:00 受付開始

●13:30~14:30 歌声情報処理:視聴・推薦(1件30分)
座長:伊藤彰則(東北大学)

(1) Songrium: 多様な関係性に基づく音楽視聴支援サービス
○濱崎雅弘(産総研), 後藤真孝(産総研)

(2) VOCALOID楽曲の評価法及び推薦法
○山岸祐己(静岡県立大学), 斉藤和巳(静岡県立大学)

●14:45~15:45 歌声情報処理:歌詞(1件30分)
座長:大石康智(NTT CS研)

(3) 統計的言語モデルを用いた作詞補助システムのための歌詞特徴に関する検討
○阿部ちひろ(東北大学), 伊藤彰則(東北大学)

(4) モスキート音に基づく電子透かしを用いた歌詞連動型音楽試聴システムの提案
○森勢将雅(立命館大学), 山下洋一(立命館大学)

●16:00~17:30 歌声情報処理:信号処理(1件30分)
座長:藤原弘将(産総研)

(5) VocaListenerによる学習データ生成を利用した多対多固有声変換に基づく歌声声質変換
○土井啓成(奈良先端科学技術大学院大学), 戸田智基(奈良先端科学技術大学院大学), 中野倫靖(産総研), 後藤 真孝(産総研), 中村哲(奈良先端科学技術大学院大学)

(6) 声質空間上での変換に基づく歌声らしさの転写に関する検討
○齋藤大輔(東京大学), 石原達馬(東京大学), 橘秀幸(東京大学), 亀岡弘和(東京大学/NTT CS研), 嵯峨山茂樹(東京大学)

(7) 歌声・音声分析合成のためのF0適応多重フレーム統合分析に基づくスペクトル包絡と群遅延の推定法
○中野倫靖(産総研), 後藤真孝(産総研)

●17:45~19:00 スペシャルセッション「音楽情報処理と機械学習」
詳細はこちら

●19:30~21:30 懇親会
詳細はこちら

8月10日(金)

●10:00~11:00 機械学習:多重音解析(1件30分)
座長:亀岡弘和(東京大学/NTT CS研)

(8) 多重音基本周波数解析のための無限複合自己回帰モデル
○吉井和佳(産総研), 後藤真孝(産総研)

(9) ベイジアン非負値調波因子分解と多重基本周波数推定への応用 (動画中継なし
○阪上大地(京都大学), 大塚琢馬(京都大学), 糸山克寿(京都大学), 奥乃博(京都大学)

●11:15~12:15 機械学習:自動採譜(1件30分)
座長:北原鉄朗(日本大学)

(10) 楽譜の文脈自由2次元木構造表現に基づく多重音スペクトログラム生成モデルによる音響信号からの自動採譜
○土屋政人(東京大学),落合和樹(東京大学),亀岡弘和(東京大学/NTT CS研),嵯峨山茂樹(東京大学)

(11) 押弦制約と運指制約を用いたタブ譜自動生成システム
○矢澤一樹(京都大学),阪上大地(京都大学),糸山克寿(京都大学),奥乃博(京都大学)

●13:45~15:15 機械学習:適応・同期(1件30分)
座長:糸山克寿(京都大学)

(12) 補助関数法によるMIDI信号の音楽音響信号への詳細なフィッティング
○高宗典玄(東京大学), 亀岡弘和(東京大学/NTT CS研), 土屋政人(東京大学), 嵯峨山茂樹(東京大学)

(13) 隠れセミマルコフモデルと線形動的システムを組み合わせた音楽音響信号と楽譜の実時間アライメント手法
○山本龍一(名古屋工業大学), 酒向慎司(名古屋工業大学), 北村正(名古屋工業大学)

(14) 多声MIDI演奏の楽譜追跡における演奏の不確定性のモデル化と自動伴奏への応用 (動画中継なし
○中村栄太(東京大学),山本龍一(名古屋工業大学),酒向慎司(名古屋工業大学),齋藤康之(木更津高専),嵯峨山茂樹(東京大学)

●15:30~17:00 音楽演奏支援(1件30分)
座長:橋田光代(相愛大学)

(15) ピアノ演奏補助情報からの独立を促す学習支援システムの構築
○竹川佳成(はこだて未来大学), 寺田努(神戸大学/JST), 塚本昌彦(神戸大学)

(16) 弦楽器のための触弦認識システムの構築
○飛世速光(神戸大学), 竹川佳成(はこだて未来大学), 寺田努(神戸大学/JST), 塚本昌彦(神戸大学)

(17) 本番演奏におけるテンポ制御のための心拍情報提示システムの構築 (動画中継なし
○鈴木大互(神戸大学), 竹川佳成(はこだて未来大学), 寺田努(神戸大学/JST), 塚本昌彦(神戸大学)

●17:30-17:45 デモセッション紹介
司会:安藤大地 (首都大学東京)

●17:45~19:15 デモセッション

(18) デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介XI
※デモ発表一覧はこちら

8月11日(土)

●10:00~11:30 コンピュータミュージック・音響信号処理(1件30分)
座長:平田圭二(公立はこだて未来大学)

(19) Computer Musicパフォーマンスはこの20年間で進歩したのか (動画中継なし
  ○長嶋洋一 (静岡文化芸術大学)

(20) TonalityTouch: 素数指数表現に基づく一般化Tonnetzを用いたスマートフォン楽器 (動画中継なし
  ○白松俊(名古屋工業大学), 大囿忠親(名古屋工業大学), 新谷虎松(名古屋工業大学)

(21) フェーズボコーダとPSOLAによる時間伸縮音の比較評価
  ○田坂直季(東京電機大学), 小坂直敏(東京電機大学)

●11:30~12:10 全体討論&ベストプレゼンテーション賞授賞式
  司会:平井重行(京都産業大学), 糸山克寿(京都大学)

配布資料のデジタル化について

本研究会では従来のように研究報告を紙媒体で印刷した冊子では配布しません。研究報告を閲覧するには、下記の方法で各自でご用意する必要があります。事前に用意することも、当日入手することも可能です。

MUS研究会にご登録されている方

情報処理学会Webページからの一括ダウンロード
研究報告PDFの一括ダウンロードのページが用意される予定です(開催1週間前からダウンロード可)。
http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/MUS/mus.html
IDとパスワードは学会から研究会登録者に年初(2012年4月)に E-mail にて送付されたものです(年度途中で登録された方は、その都度 E-mail で送付されます)。

BookParkからのダウンロード
研究発表会の一週間前に電子図書館BookParkで当研究発表会の資料が公開されます。当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。なお、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。

会場でのUSBメモリからのコピー
当日に会場受付にてUSBメモリを用意していますので,それからコピーすることが可能です。

MUS研究会にご登録のない方

資料代をお支払い頂いた方には,当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたします。当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。なお、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。

なお,当研究会への登録、および、BookParkへの登録については下記を参考下さい(当日にBookParkへの即時入会はできないのでご注意下さい)。

--------------------------------------------------------------------
第96回SIGMUS担当
会場担当:齋藤 毅(金沢大学)
プログラム担当:大石 康智(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
幹事:北原鉄朗(日本大学)/浜中雅俊(筑波大)/平賀瑠美 (筑波技術大学)
帆足啓一郎(KDDI研究所)/三輪眞弘(情報科学芸術大学院大学)
主査:平井重行(京都産業大)
-------------------------------------------------------------------

  •